スクール説明会&実演会のお知らせ

当スクールの特長を知っていただくために、スクールの説明会と実演会を毎月2回ほど予定しております。
時間:13:00~14:30(90分)
定員:20名(うち体験モデル3名フットマッサージ・足の角質除去・爪のケアのいずれか)参加費用は無料です。お早めに申し込みください。
日時:
松本本校
8月5日(日)・8月25日(土)9月2日(日)10月6日(土)
佐久教室
8月19日(土)・9月15日(土)10月14日(土)11月17日(土)
定員に限りがございます。お早めにお申し込みください。
日本ケアリストスクール事務局
電話:026-223-0730
m‐mil:info@ncls.jp
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月30日13:56
日課です(^-^)v

事務所の近くにある日吉神社です。すごい趣のある神社なんですよ。毎日ご挨拶してます。「今日も仕事がうまく運びますように」二礼二拍手一礼m(_ _)m
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月25日16:51
HPが完成しました!
今までブログでお知らせしてきましたが、
詳しい概要が書かれています
サイトが無事オープンしました!!
こんなスクールが松本にできたんだよ、ってことを
知ってもらうだけでも、サイトを見ていただけたら嬉しいです。
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月24日16:40
緊張しました!
7月23日5時より某テレビ局の生中継に出演いたしました(^^)
もちろん
日本ケアリストスクールのPRです。
専務理事の古幡と卒業生の浅見さんと私小林が出演しました。
7・8日の松本本校でのデモンストレーションの映像とともに、
実際にキャスターさんにフットマッサージを体験していただきました。
私が当スクールの特長でもある、
手わざ“血の道”について答えることになっておりましたが、
本番で緊張し(><)パニックってしまいました。
昨日お伝えできなかった
“血の道”の特長をほんの一部紹介します!
【血の道とは古くから日本旧家より伝えられてきました手わざであり、
3gの圧力で、皮膚のすぐ下にある静脈をとらえ非常にソフトで
ゆっくりとしたケアになります。
血流の正常化を通じて体内の老廃物を代謝し、
体の中から健康を促す技です。
さらにケアされる人はもちろん、
ケアする側も姿勢整えながら行うことにより健康になっていく
そんな技なのです】
こんな素敵な手わざも学べるスクールです。
みなさん、ともに学び心も体も健康になりませんか!
お問い合わせ資料請求は事務局026-223-0730 小林まで
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月24日13:56
使用前?


もっと前はこんな感じでした!
新しい教室での勉強。
きっとはかどることでしょう?!
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月23日23:37
スクール説明会&実演会開催中!
ただ今松本MIDORI4階の
日本ケアリストスクール
松本本校にて、スクール説明会&実演会をおこなっております。
当スクールのカリキュラムの説明・スクールの特徴、
大杉講師のフットケア・フェイシャルケアの技”血の道”の説明等々・・・
話だけでなく実際に体験していただき、この技を実感していただくことができます。
第二部は13:00~14:30までの1時間半ですが、
まだまだ受け付けておりますので、お気軽にお越しください。
お問い合わせは松本本校0263-34-2337 小林まで
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月22日11:33
皆さんの質問にお答えします。
よく皆さんに質問されますが、
ケアリストとは何ですか?お分かりになりますか?
ケアリストとは
【美容にとどまらず健康を守りたい人までトータル的にケアをするスペシャリストです】
今、日本にはエステシャンを含め国家試験がありません。
すべて民間団体の試験制度です。
日本ケアリストスクールは将来の国家試験を見据えて指導いたします。
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月20日19:22
スクール説明&実演会のお知らせ
当スクールのことをよりご理解いただくために、
7月22日(日)スクールの説明会および実演会を開催いたします。
第一部10:00~11:30 第二部13:00~14:30
先着20名様とさせていたただきます。
定員になり次第締め切らせていただきますので
お早めにお問い合わせくださいね。
スクールの説明、ご質問等にお答えいたします。
また参加者のなかより先着5名様に
フットマッサージの実演のモデル体験ができます。
当スクールの手技(てわざ)をみるだけでなく、
実際に体で感じ取ってみませんか?
お申し込み、お問い合わせは、事務局 電話026-223-0730
担当小林までお願いいたします。
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月18日14:06
7・8日のデモストレーションを終えて・・・
7・8日に行われた、日本ケアリストスクールの技術を取得した生徒による、
フットケア・足の角質除去・爪のケアの体験コーナーのようすです。
体験された方には大好評でした(^^)
ケアをさしていただいた卒業生も、自身もついたし、
お客さまが喜んでくださり、嬉しくなりました。と大満足!
お客様の体を健康にするとともに、私たちケアする者も健康になっていく、
そんな、技術を学べるスクールです。
毎月、スクールの説明会も行っておりますので、
お気軽に事務局026-223-0730までお問い合わせください。
お待ち申し上げております。
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月12日20:33
大杉講師の授業の1コマ

初授業です。皆さんしっかり学んでくださいね。
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月12日11:14
準備中風景


オープン前の姿。
みんなで準備しました!
直前は大忙しでしたが、
やっと落ち着いてきました!
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月11日18:24
松本MIDORIの四階

英会話のイーオンさんのお隣です。
松本MIDORIは、リニューアルオープンしました。
(長野も松本も、駅ビルはMIDORIですね)
駅まで来たら、ついでに見に来てください!
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月11日11:56
ミニマナー教室の様子

青木孝子講師によるマナー教室。
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月08日14:35
某テレビ局の取材中

日本ケアリストではこんなことが学べます。フットケア・フェィシャル、マナー、コミュニケーション。学びから羽ばたきまであなたの夢を応援します
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月08日12:33
只今の様子2
皆様素敵なお花をありがとうございました。スタッフ一同御礼申し上げます
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月07日16:15
只今体験コーナー実施中

大好評中のフットマッサージの様子
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月07日12:16
看板

新しい看板もできました!
カリキュラムが書いてあります。
☆フットケア
☆フェイシャル&ボディーケア
☆サービスマナー
☆コミュニケーション
技術だけではなく、マナーやコミュニケーションも一緒に学ぶことで、
技術もより活きていくという考えのもと、一緒に学べるスクールです。
もちろん、単独での受講もOK!
ですから、技術だけでも、マナーだけでも、コミュニケーションだけでも
ご興味のある方も、お気軽にお寄り下さい。
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月07日00:16
いよいよ明日!

最終打ち合わせ風景
明日は駅ビル松本MIDORI もリニューアルオープンです☆
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月06日19:39
スタンバイOK!
いかがでしょう!ちょっとよってみたくなりませんか?
7日8日とデモストレーションを企画しております。
卒業生による「足の角質ケア」「フットマッサージ」「爪のケア」の体験コーナー
ミニセミナー教室などを行ないます。
はい、みんな無料です♪
またスクールの説明も随時承っております。
体験しに皆様ぜひおこしください。
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月06日13:09
松本本校のその後

見てみて。外に看板つきましたヾ(^▽^)ノ覆いも取れ、遂に姿を現しました
Posted by 日本ケアリストスクール. at
2007年07月06日00:35