スクールのコースがリニューアルになりました!
新規生徒を受付中ですので、よろしければコチラからホームページをご覧下さい

ビタミン、ミネラルが不足すると、どうなるでしょうか?
ニンジンには、βカロチンが含まれていますが、1950年と2000年の数値を調べると、何と、2000年の数値は1950年のなんと12分の1

昔のニンジン一本分と同じ栄養を採ろうとすると、いまは、12本も食べなければいけない事になります

その為、現代人は食事だけでは、栄養が十分に取れない可能性もあります。
糖質、たんぱく質、脂質は、現代の食事のなかには、豊富にあります。しかし、この三つを代謝するには、ビタミン、ミネラルが必要なのです

だからビタミン、ミネラルが不足すると、代謝ができず太りやすくなります

ダイエットには、ビタミン、ミネラルが絶対に必要なのです

私は、緑黄色野菜の中で最もβカロチンが豊富なあしたばの青汁を飲むようにしています

ビタミン、ミネラルが豊富だからです


また、ストレスがかかると、抗ストレスホルモンが体内に分泌されます。
そのホルモンを作る為には、ビタミン、ミネラルが必要です。
ストレスがかかる人ほど、ビタミンB、C、ミネラルの消耗が激しいのです。
ビタミンは、13種類もあり、それぞれが協調して働きます

ビタミン、ミネラルは、簡単に抽出や合成が出来るので、なるべく自然の食品からの物が吸収されやすいそうです

書いていて、私の愛用の青汁は、つくづく優れものだと思いました

ランキング上位目指して頑張っています

最後に応援クリックいただけると上位に上がります

よろしくお願い申し上げます!

にほんブログ村