スクールのコースがリニューアルになりました!
新規生徒を受付中ですので、よろしければコチラからホームページをご覧下さい

お酒が【百薬の長】と言われるのは、日本酒1~2合、ビール1~2本程度までは、副交感神経を刺激して、免疫力を高めてくれる作用があるからということ。でも、つい時間を忘れて、二時間も飲んでいると、交感神経を刺激するようになるそうなんです

お酒の飲み始めは、リラックス状態を作り、一気に血管が開き、顔が赤くなり、一瞬に気分が良くなります

私はお酒が大好きなので、本当にこの気分を毎日味わっています

これが、元気につながっていると思っています


が、しかし、副交感神経に作用するのは、最初の1,2時間なのだそうです

それ以上調子にのって飲みすぎると、交感神経を刺激し、興奮したり、顔色も青くなったり、脈も速くなります


お酒は、明るく楽しく、そして、適量、だらだら飲まない!!
これが健康に飲むということのようです。
飲みすぎるほどのストレスは、その前にストレスを解決することが、大事ですね

なかなか解決できずに、飲んでしまう気持ちは、私自身の経験からも本当にわかりますよ!!
ランキング上位目指して頑張っています

最後に応援クリックいただけると上位に上がります

よろしくお願い申し上げます!

にほんブログ村