お酒でリラックスそして、健康に

皆様こんにちは。日本ケアリストスクール校長の大杉京子です。

スクールのコースがリニューアルになりました!
新規生徒を受付中ですので、よろしければコチラからホームページをご覧下さいface02


お酒が【百薬の長】と言われるのは、日本酒1~2合、ビール1~2本程度までは、副交感神経を刺激して、免疫力を高めてくれる作用があるからということ。でも、つい時間を忘れて、二時間も飲んでいると、交感神経を刺激するようになるそうなんですface09


お酒の飲み始めは、リラックス状態を作り、一気に血管が開き、顔が赤くなり、一瞬に気分が良くなりますicon02


私はお酒が大好きなので、本当にこの気分を毎日味わっていますface01


これが、元気につながっていると思っていますicon14icon14


が、しかし、副交感神経に作用するのは、最初の1,2時間なのだそうですface10


それ以上調子にのって飲みすぎると、交感神経を刺激し、興奮したり、顔色も青くなったり、脈も速くなりますicon15icon15


お酒は、明るく楽しく、そして、適量、だらだら飲まない!!


これが健康に飲むということのようです。


飲みすぎるほどのストレスは、その前にストレスを解決することが、大事ですねface01


なかなか解決できずに、飲んでしまう気持ちは、私自身の経験からも本当にわかりますよ!!


ランキング上位目指して頑張っていますface02
最後に応援クリックいただけると上位に上がりますicon14
よろしくお願い申し上げます!
にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村


Posted by 日本ケアリストスクール. at 2011年04月08日01:58

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。