今回はお風呂の入り方について、生徒さんなどから質問をいただきましたので、そちらに答えていきたいと思います。
Q
汗が出にくいみたいなのですが、良くないことでしょうか?
A
身体が冷えていると、汗が出にくくなります

でも、温める生活をすると、その熱は体内にとどまり、新陳代謝が活発になるので、だんだん汗は出やすくなってくると思います

その変化も実感して頂きたいと思います

しかし、夏場は汗をかくことで体調を整えますが、冬はむしろ汗をかきすぎ無いほうが良いので、出さなければならない、と考える必要はありません

汗をかかなくても、体内の不要な老廃物はお湯の中に出ていきます

Q
時間がないのですが、シャワーだけでは駄目でしょうか?
A
できれば、毎日湯船に浸かる習慣を身につけて下さい

長く時間をとることが難しくても、10分位なら入ることはできませんか?
実際身体が疲れていて、『少しでも長く寝たい!』というときでも、例えば30分寝るよりその時間湯船に浸かったほうが、体調が回復することは多いそうです!
また、お風呂で緊張を取って寝た方が、睡眠の質も上がり、寝覚めも良くなったりします

どうしても、シャワー生活がやめやれない方は、大きな足湯用の桶などにお湯を入れて、足を入れながらシャワーしてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくださり有り難うございます。
最後に応援クリックいただけると上位に上がります


にほんブログ村