美しさへの近道3

icon12医療・介護・美容とどの分野でも活躍の出来る手わざが学べるスクールです。
日本ケアリストスクール
↑ケアリストスクールのHPです。
是非、一度、ご覧ください。


こんにちは。
(株)アンジェラックスプランニング及び日本ケアリストスクール代表の大杉です。

今日は5タイプの残りの二つのタイプについて書きますね。

【金のタイプ・肺系】
このタイプの人がエネルギーがある時は、適応能力が高く、リーダーシップをとり、人より目立ちます。
しかし、エネルギーが低くなると、外部との調和がうまくいかなくなります。

寒さ、湿気、乾燥、ウイルス、花粉などに反応し、免疫系に出やすくなります。
皮膚にも反応が出やすくなります。

また、このタイプの人は、スポーツより絵を描いたり、音楽を聴いたり、感動することを好みます。

エネルギーを高めるには、理想を持つことです。
しっかりした自分の仕事の軸を作ると、仕事に集中し、エネルギーが高まりますicon14


【水のタイプ・腎系】
このタイプは何より安定を求めるので、社会的地位や生活が安定します。

しかし、エネルギーが少なくなると、頭でっかちになり頭の中で想像し、疲れます。
そして、頭痛を起こしたり、自分を隠そうとしたり、引きこもろうとします。

人を頼らなくても、自分で達成する力があります。
自然や植物を育てるのも得意ですvolunteer
頑固なところもありますが、人の手を借りずに必ず自分の手で解決できます。

このタイプの人は、温泉からエネルギーをもらい、エネルギーの疲れに一番効きます。


以上5タイプを説明しました。

あなたはどのタイプだったでしょうか?
健康チェックシートから選んでも、自分の性格から選んでも、一番好きな香りから選んでも、ぴったりと一つのオイルにたどり着きます。
これは、不思議です。
 
本来のタイプ、現在の自分と、二つくらいが見えてきます。

自分の心を知り、体を知ることから、自分の人生を客観的に見て、美しい人生を送りたいですねface01


最後まで読んでくださり有り難うございます。
最後に応援クリックいただけると上位に上がりますicon14
にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村
  

Posted by 日本ケアリストスクール. at 2011年01月21日09:46