湯たんぽは、65度のお湯を2リットル入れた場合、13万カロリーの熱量を発します

これはカイロの100倍の熱量になります

この湯たんぽの温度が下がっていく時、同じ熱量が身体に蓄えられていくわけです

熱すぎず、じんわりと身体を温め,お金もほとんどかからない優れもの!!!
湯たんぽも今さまざまな用途別に,大小とたくさんの種類が有ります

何個かを使い分けて使うと効率的です

寝るときはもちろん、起きている時でも、『膝の上に乗せて置く』イスにずっと座っているお仕事の人は、これだけでも血行が良くなります

立ち仕事の方なら、携帯式のカイロがオススメです

今は、使い捨てが主流ですが、『アルコールを入れて、芯に火をつけて使うタイプ』は、長時間温かくいられます

また、使う時は低温やけどに気を付けて、湯たんぽを袋に入れたり、タオルでくるんだりして、皮膚に直接当てないようにしましょう!
湯たんぽが無い時は、ホットドリンクの入っていたペットボトルにお湯を入れても、十分使えます。お湯は40度くらいにしてくださいね

その上から、お湯で湿らしたタオルを巻きつけて、ビニール袋に入れて、使用します

是非お試しくださいね

最後まで読んでくださり有り難うございます。
最後に応援クリックいただけると上位に上がります


にほんブログ村